ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月31日

1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)

先週末もキャンプに行ってきたのですが、
レポも滞り、あっという間に1週間が経ちました。
キャンプに行った翌週は仕事が忙しいというジンクスがあるみたいです。
あと、家に帰ってからも、食事終って軽く飲んでいるウチに、
すぐ寝落ちしてしまうのですよね。
昨日は上の子3人の小学校運動会だったのですが、
やっぱり夜は寝落ちしてしまいました。

今日は今日で、今からイベント実施的な仕事なんですが、
その前に、少しなりともレポートをあげたいと思います。

お付合いいただいた方々、ありがとうです。
では、我が家の通算4回目出撃のレポートを。

--------------------------------------------------------------------------

だいぶ暑くなってきた最近、
そろそろ水遊びが出来るキャンプ場に行ってみたいなと思って、
候補は、ならここの里キャンプ場と、くわのき親水キャンプ場の2つに。
くわのきのほうは、大井川鉄道のSLを傍で見られるのもウリですが、
その中でもトーマスが走るのは2015年は6月から。
どうせだったら、6月に行ってトーマスも観ようということで、
消去法で、ならここの里キャンプ場にしました。


金曜日、私はまた代休を取って、子供たちが学校から帰ってくるのを待ってから出発。
長男Hはバスケ、長女K子は音楽教室のため留守番。
またしても、次男Rと末っ子U太と私の父子3人キャンプです。

17時くらいにキャンプ場に到着。
キャンプ4回目ともなると、さすがに積込みも慣れて、30分くらいでできました。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)


こちらのキャンプ場、本来チェックインは16時までですが、
事前に電話して、17時まで待ってもらいました。
半官半民っぽいキャンプ場で、受付もパートのおばちゃんだったりして、
いろんなブログで「ゆるいキャンプ場」という意見を読みますが、
それが故に融通がきいて良い面もあると思います。


設営完了!
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
「樹液で汚れるかな…、毛虫が落ちてくるかな…、大雨になると逆に音がうるさいよな…」
などと、迷いながらも、結局、木の影に設営。これが後々、結果的に良かったです。


この日、平日金曜日の夜は、結局3グループだけ。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
1泊目は、静かな落ち着いた雰囲気で過ごし、2泊目はみんながいる賑やかな中で過ごすという
そういう過ごし方が、結構好きになってきました。


サイト場から吊橋を渡って、お風呂に行きます。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
この吊橋、くわのき親水のに比べると、高さも低く長さも短くで、全然怖くないですが、
手摺がですね…、低い。
大人にとっては腰くらい、小学生低学年にとっては肩くらいで、
自分はともかく、子供たちがバランスを崩した場合、落っこちないか心配です。
( 例によって、子供って、平気で小走りで渡って行くし )
まあでも、地域の人が本当に必要に迫られて架けられることの多い吊橋って、そういうもんですよね。
事故防止のため、気をつけるのは親である自分のほうだというのを強く感じます。


ならここの湯。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
大人510円、子供300円で、まあまあ安いですかね。
この金額を1度支払えば、その日は何回でも入れます。
これが、キャンプ場滞在中、2日間フリーとかなら一気にお得感が増すのですが…。

お客さんですが、金曜日の夜は当たり前ですが地元の初老の人が多かったです。
小学1年生と幼稚園年中の2人の子連れの私は、少しアウェーな感じを受けました。
「うーん、いつも通りゆっくり入ろうと思ったのに、平日なのになんで子供がいるんだ?!」
みたいな感じを、一部の人から受けるような…。
ウチの子供、湯の県、大分県で育って慣れているのもあって、
温浴施設でそんなに騒がないのですが、それでも、なんとなくそんな感じを受けました。

ただ、お湯の質はとても良かったです。
トロッと、肌にまとわりつく感じの泉質で、
湯上がりは肌がスベスベしっとりするのを、しっかりと実感できました。


晩ごはんは、いつものパターン通り、お母さん弁当。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)

ところで、ウチの小1と4歳の子供ですが、キャンプ中、
「 おかあさんがいないからさみしい 」的なこと、一切言わないんですよね。
我が家は4人子供がいるので、夏休みとか、
分割して2人ずつ、それぞれのおじいちゃん家に預けたりするのですが、
それで良くも悪くも、『親にべったり』にならずにきているようです。
ま、あと、僕ら夫婦がサバサバしているのもありますが(笑)。


子供が寝た後は、一人焚き火。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)

そういえば、初日の夜から焚き火をするのは、キャンプ4回目にして初めてかも。
それだけ余裕が出来たってことでしょうか。
今回の設営も、初めて2時間切って1時間半くらいで出来ましたし。(それでも長いですが)




そうそう、今回、いろいろキャンプ用具を買い足したのですが、
ユニフレームのチャコスタⅡがデビューです。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
私は、横着して、着火剤を使わずにカセットコンロの上に直置きして着火する派です。
この方法だと、カセットボンベ本体が熱くなり過ぎないように
常に気をつける必要がありますので注意が必要です。
さらに、コンロも灰や燃えカスなどで汚れます。
私が一人暮らしを始めたときに買った使用歴20年のショボショボカセットコンロだから
できるワザかもしれません。

チャコスタⅡを買うまでは、まだバーベキューしかしてなかった頃に買った↓を使っていました。
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
これがですね。チャコスタⅡのように畳めないので、なにせ嵩張る嵩張る(笑)。

チャコスタⅡが折り畳めて便利なのは、分かってはいたものの、
あんなシンプルな作りのものに4,200円も出すのもな~と、これまで思っていました。
でも、実際使ってみると、結構分厚目のステンレス素材を使っていて、
シンプルが故に作りもしっかりしてて、「あ、こりゃ一生モノになるな」と実感できました。


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII

思ってたより大きかったです。

その分、炭も薪も安定感もってしっかり入ります。






その日は23時くらいに私も就寝。



さて、【2日目昼まで】のレポはこちらです。









<↓今日も読了ありがとうございます>
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村









同じカテゴリー(【キャンプ場所】)の記事画像
スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定)
3.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) 初日の出編
2.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金)
1.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金)
雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ must go on! 11/21(土)~23(月)
ふもとっぱらへ must go on! 9/19(土)~21(月)※長渕10万人ライブ直後
3.芦川オートキャンプ場へ must go on! 8/8(土)~11(火)
2.芦川オートキャンプ場へ must go on! 8/8(土)~11(火)
1.芦川オートキャンプ場へ must go on! 8/8(土)~11(火)
同じカテゴリー(【キャンプ場所】)の記事
 スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定) (2016-02-22 10:14)
 3.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) 初日の出編 (2016-02-20 17:44)
 2.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) (2016-02-14 17:50)
 1.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) (2016-02-13 17:50)
 雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ must go on! 11/21(土)~23(月) (2016-02-07 17:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1.ならここの里キャンプ場へ must go on! 5/22(金)~24(日)
    コメント(0)