ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月22日

スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定)

こんばんは。
ここのところ、毎日ブログ更新。
いったいどうしたんだって感じですよね。
春先は、心もデトックスしたいのかもしれません。

体のほうのデトックスといえば、
そういえば、去年は黒川キャンプ場の近くに自生しているつくしを摘んで、
さっと炒めて食べたりしたことを思い出しておりました。

静岡か…、何もかも皆懐かしい。
(まだあと1ヶ月はいますが。ハッ! ふと気付けばもうあと1ヶ月か!)



--------------------------------------------------------------------------



さて、
我が家の今年のキャンプ始めをいつにするかですが、手帳を確認していると、
大阪への引越し、母の四十九日、子供の六送会などで、
今後数ヶ月、ほぼ毎週埋まっていることに気づいて、漠然とした次第です。

子供も多けりゃ、キャンプ荷物も多い我が家。
週末サクッと行って疲れを残さず月曜日を迎えるということが、苦手な私。
基本的に2泊以上でないと、なかなか重い腰が上がらなかったりします。

やっぱり、キャンプ始めはGWかな。
しかし、GWは、大阪へ引越して落ち着いたあと、
嫁さんの実家の福岡に2年ぶりに家族全員で帰ることも予定中。
(というか帰って孫の顔を必ずお見せしなければ)

うーん、どうしたもんかなと思っていたのですが、
ふと、いや、その可能性もいつかあるかなと以前から漠然とは考えていたのですが、

『 行ってみるか! スノーピーク奥日田! 帰省を利用しながら 』



スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定)
※スノピWEBからお借りました


みなさんのブログを拝見してても、なかなか評判は良さそうです。
 ~ WOM!CAMP(ウォム!キャンプ)。最近、結構このサイトを参考にすることが多いです ~

あと、嫁さんの実家からも車で2時間弱と、そこそこ近いですし。


ただ、問題は、キャンプ道具を車に満載にしながら、
大阪から福岡に帰省するのが大変ってことなんですよね。

人数の多い我が家は、移動するときに新幹線や飛行機だと莫大な交通費がかかるので、
これまでも12時間近くかけて、静岡から福岡に帰省することも幾度かあったのですが、
ただ、それも割りかし荷物が少なかったから出来たこと。

↓こんな積載状態で、とてもじゃないけど子供たちに無理させられないし…。
スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定)スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定)




うーん、これまで避けて通っていた、ルーフキャリーを買っちゃうか…?!

昨日まで、「 もう私は物欲の螺旋から降りました 」と言っていたはずが、
今日にはこんな気持に変化しつつある?!

キャンプ計画を考えていくうちに、ようやく少し元気になってきたのかもしれません。











<↓今日も読了ありがとうございます>
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ









同じカテゴリー(【キャンプ場所】)の記事画像
3.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) 初日の出編
2.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金)
1.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金)
雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ must go on! 11/21(土)~23(月)
ふもとっぱらへ must go on! 9/19(土)~21(月)※長渕10万人ライブ直後
3.芦川オートキャンプ場へ must go on! 8/8(土)~11(火)
2.芦川オートキャンプ場へ must go on! 8/8(土)~11(火)
1.芦川オートキャンプ場へ must go on! 8/8(土)~11(火)
3.ふもとっぱらへ must go on! 7/19(日)~20(月)
同じカテゴリー(【キャンプ場所】)の記事
 3.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) 初日の出編 (2016-02-20 17:44)
 2.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) (2016-02-14 17:50)
 1.竜洋海洋公園オートキャンプ場へ must go on! 12/30(水)~1/1(金) (2016-02-13 17:50)
 雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ must go on! 11/21(土)~23(月) (2016-02-07 17:35)
 ふもとっぱらへ must go on! 9/19(土)~21(月)※長渕10万人ライブ直後 (2016-01-23 21:37)

この記事へのコメント
おはようございます。

荷物満載の社内のお子様達の「NG!」的な様子がかわいいですね。

我が家は予算などからルーフキャリアは買わず、ソフトなルーフバッグを使っています。
6千円程度です。

キャンプの時に毎回取り外すのが面倒ですが、布製なのでそこそこコンパクトにしまえますよ。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2016年02月23日 08:40
> TAKIYANさん
なるほど、ソフトなのがあるのですね。
全然知らなかったです。
今度調べてみます!
ありがとうございます!
Posted by タクロウタクロウ at 2016年02月24日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク奥日田、行ってみるか?!(今年のキャンプ予定)
    コメント(2)