2015年02月01日
凧あげ
まったりモードの日曜日。
今日は、先々週に買ったままだったカイトを飛ばしに行きました。
ここ最近の週末は、風がないときが多かったのですが、
今日はなんとか風速が足りてそうな勘が。

しっかり揚げることができました。
凧を揚げるのは、小学生のとき工作で作った和凧以来。
当時は難しかった記憶があるのですが、最近の洋凧は揚げるのが簡単ですね。隔世の感です。
僕の揚げ方は我流ですが、
凧を風下の地面の上に置いて糸を5mくらい伸ばして、風が吹いた瞬間に風上に向かって走って
少しずつ糸を伸ばしたら、あっという間に揚がっていきました。

三男(4歳)も、満足に揚げております。
今回、買ったカイトはこれ。SWEN清水で買いました。いつか、ふもとっぱらみたいなとこで揚げてみたいですな。
今日、揚げた場所は安倍川の河川敷。
今後、テントの試し張りをしやすそうな場所を偵察する目的もありました。
過去には、Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300を練習で張ったこともありますが、
どうも、今度買う予定の2ルームだとより広い場所が必要なので。
(去年11月頃)
明日は東京出張なので、その前に小川キャンパル東京ショールームを、ちょっくら覗いてこようと思っています。
今日は、先々週に買ったままだったカイトを飛ばしに行きました。
ここ最近の週末は、風がないときが多かったのですが、
今日はなんとか風速が足りてそうな勘が。

しっかり揚げることができました。
凧を揚げるのは、小学生のとき工作で作った和凧以来。
当時は難しかった記憶があるのですが、最近の洋凧は揚げるのが簡単ですね。隔世の感です。
僕の揚げ方は我流ですが、
凧を風下の地面の上に置いて糸を5mくらい伸ばして、風が吹いた瞬間に風上に向かって走って
少しずつ糸を伸ばしたら、あっという間に揚がっていきました。

三男(4歳)も、満足に揚げております。
今回、買ったカイトはこれ。SWEN清水で買いました。いつか、ふもとっぱらみたいなとこで揚げてみたいですな。
今日、揚げた場所は安倍川の河川敷。
今後、テントの試し張りをしやすそうな場所を偵察する目的もありました。
過去には、Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300を練習で張ったこともありますが、
どうも、今度買う予定の2ルームだとより広い場所が必要なので。

明日は東京出張なので、その前に小川キャンパル東京ショールームを、ちょっくら覗いてこようと思っています。
Posted by タクロウ at 21:11│Comments(6)
│キャンプ以外のお出かけ
この記事へのコメント
こんばんは。
前記事にコメ書いていたら新記事アップされていたのでこちらにコメさせていただきますww
いやいや、インフル大変でしたね〜
ご家族全快されましたか??
自分最近思うのですが、「エンジョイDIY」ってキャンプ好きにとってはすごくいい番組じゃないですか?
夏になるとカブトやクワガタも特集してくれますし...
やっぱり自作してオリジナルのキャンプ道具作ってみたいですしね。
そんなわけでこのイベントに出撃されているタクロウさんはもうキャンプ沼にどっぷりですかね(笑)
安倍川の河川敷は自分も試し張りしましたよww
お気持ちよーーくわかります!
前記事にコメ書いていたら新記事アップされていたのでこちらにコメさせていただきますww
いやいや、インフル大変でしたね〜
ご家族全快されましたか??
自分最近思うのですが、「エンジョイDIY」ってキャンプ好きにとってはすごくいい番組じゃないですか?
夏になるとカブトやクワガタも特集してくれますし...
やっぱり自作してオリジナルのキャンプ道具作ってみたいですしね。
そんなわけでこのイベントに出撃されているタクロウさんはもうキャンプ沼にどっぷりですかね(笑)
安倍川の河川敷は自分も試し張りしましたよww
お気持ちよーーくわかります!
Posted by ひじき at 2015年02月01日 21:27
ひじきさん、こんばんは。
インフル…、家族全員ダウンって初めてだったので結構大変でしたが、
お陰さまで明日から日常生活に戻れそうです。
エンジョイDIY、良い番組ですよね。
私、昔あったメーカー営業マンが商品を説明するコーナーに出たことがあります(笑)。
キャンプ沼は……、ある意味、はまらざるを得ないですよね。
ほんと初期投資にお金がかかって呆然としています。
安倍川河川敷は、どれくらいタープやテント張っている人がいるか、
様子を見に行く意味もありました。
今日、おられましたよ! ピルツっぽいのが1つだけたってました。
モノポールだと、不思議と溶けこんでましたが、
普通のドームテントだとやっぱり浮きそうです。
気軽に、近場でデイキャンプできる場所を探しているのですが…。
インフル…、家族全員ダウンって初めてだったので結構大変でしたが、
お陰さまで明日から日常生活に戻れそうです。
エンジョイDIY、良い番組ですよね。
私、昔あったメーカー営業マンが商品を説明するコーナーに出たことがあります(笑)。
キャンプ沼は……、ある意味、はまらざるを得ないですよね。
ほんと初期投資にお金がかかって呆然としています。
安倍川河川敷は、どれくらいタープやテント張っている人がいるか、
様子を見に行く意味もありました。
今日、おられましたよ! ピルツっぽいのが1つだけたってました。
モノポールだと、不思議と溶けこんでましたが、
普通のドームテントだとやっぱり浮きそうです。
気軽に、近場でデイキャンプできる場所を探しているのですが…。
Posted by タクロウ
at 2015年02月01日 21:42

おはようございます( °◡͐°)✧
我が家もデイキャンの下見ついでに凧揚げやりにいってきましたぁ(ㆆᴗㆆ)*✲゚*。⋆
3歳の子でもあんなに高く上がるんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
うちの子は意味もなく走ってましたw
2ルームのテント購入楽しみですね(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
我が家もテント購入前は小川のショールームへ行ったりワイルドワンやスポオソに毎週末通ってました( ‾ʖ̫‾)
案外、見るのって楽しかったりするんですよね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
我が家もデイキャンの下見ついでに凧揚げやりにいってきましたぁ(ㆆᴗㆆ)*✲゚*。⋆
3歳の子でもあんなに高く上がるんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
うちの子は意味もなく走ってましたw
2ルームのテント購入楽しみですね(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
我が家もテント購入前は小川のショールームへ行ったりワイルドワンやスポオソに毎週末通ってました( ‾ʖ̫‾)
案外、見るのって楽しかったりするんですよね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted by miyuking
at 2015年02月02日 06:45

miyukingさん、おはようございます。
ウチの末っ子三男、凧を揚げているというより持っているだけでしたw
買い物って、買うまでのこの過程も楽しいですよね。誰かと付き合う前と似ています(笑)
ウチの末っ子三男、凧を揚げているというより持っているだけでしたw
買い物って、買うまでのこの過程も楽しいですよね。誰かと付き合う前と似ています(笑)
Posted by タクロウ
at 2015年02月02日 08:47

初めまして、こんにちは。
愛知在住のmerryと申します。
嫁さんの理解はなかなか得られないですよねー、わかります( ̄Д ̄)ノ
うちも毎回ヒヤヒヤしながらプレゼンしてますよf^_^;
当方ブログは始めたばかりですが、新幕購入とっても気になるんで、お気に入りに入れされてくださいねー。
これからよろしくお願いします。
愛知在住のmerryと申します。
嫁さんの理解はなかなか得られないですよねー、わかります( ̄Д ̄)ノ
うちも毎回ヒヤヒヤしながらプレゼンしてますよf^_^;
当方ブログは始めたばかりですが、新幕購入とっても気になるんで、お気に入りに入れされてくださいねー。
これからよろしくお願いします。
Posted by merry88
at 2015年02月02日 22:06

merryさん、初めまして!
コメントとお気に入り登録ありがとうございます。
自分以外の人が、どんな幕を買うのか、
その過程とかも、なんか自分のことのようにワクワクしますよね。
特に好きなブロガーさんなら尚更です。
これからもよろしくお願いしますね。
コメントとお気に入り登録ありがとうございます。
自分以外の人が、どんな幕を買うのか、
その過程とかも、なんか自分のことのようにワクワクしますよね。
特に好きなブロガーさんなら尚更です。
これからもよろしくお願いしますね。
Posted by タクロウ
at 2015年02月02日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。