2015年06月02日
スポーツオーソリティ浜松志都呂店をのぞいてきましたわ
この前の日曜日、
仕事で、浜松のイオン志都呂店でイベントやったのですが、
合間の休憩時間に、ちょこっとスポーツオーソリティ浜松志都呂店をのぞいてきました。

静岡県には、スポーツオーソリティはここしかありません。
しかし、アウトドア系の品揃えには、そんなに力を入れていないとの噂を聞いていたので、
一番近いスポオソ店ながら、これまで訪れたことなかったんですよね。
( いつもわざわざ神奈川の港北センター南店まで行ってます )
今回、良い機会と思って、偵察!
昼休み45分、御飯も食べずにアウトドアグッズを凝視するのに費やしました(笑)。
アウトドアコーナーはこちらの一角。

んん? なんとなく違和感が…。
そっか、こちらはスノーピークストアが併設されてないから、スノピ製品がほとんどないんだ。
( 結局、オマエはやっぱりスノピばっかか! というツッコミをお待ちしています )
店内にあった、スノピ製品は↓だけでした。

ランタンハンガー。渋く、手堅いチョイスやな~。
じっくり見たいなと思っていたのは
スノピの和鉄ダッチオーブンだったのですが、置いてなくて残念。
スキレットが付いていて、
その組み合わせによってダッチの容量を変えられるというのが便利に感じております。
しかし、高いっすよね、やっぱり。 まだ購入に踏み出せておりません。
あと、最近、ついにチェアが気になり始めました。

「家族数が多い我が家は、人数分のチェアとか、とても買えない&運べないので、
お座敷スタイル一括しかない!」と、決めつけていたのですが、
前回のキャンプで、チビたちについに
「 とうちゃん、いす、あったほうがよくない? そのほうがたべやすい」と言われて、
父の心はグラついております。
【お座敷スタイルの我が家】


ま、当初、家族全員6人でキャンプに行くことばかりを想定していましたが、
実際、始めてみるとお稽古事などで留守番する子がかならずいて、4人くらいでの出撃が多い。
それだとチェアも車に積めなくはないし…。といった気持ちの変化です。
でも、子供用のチェアを買うのは勿体無く感じてしまって、
ロースタイルのやつで、大人も座れるようなのに少し無理して座らせようかなと考え中です。
この↓の2人掛けのやつとか。

でも、チビ2人で大人しく座っとけるのかな。
「 ちょっと、オマエ、せまい!」「いま、ひじがあたった」とかケンカになるような気も…。
などなど考えている間に、45分の昼休みはタイムアップ!
スポーツオーソリティ浜松志都呂、
キャンプするにあたり必要最低限のモノは揃っていましたが、
そこから一歩踏み込んで、幅広くギアをチョイスできるというような
奥行きのある品揃えではなかった感じです。
それでも、良い仕事の合間の気晴らしになりました。
<↓今日も読了ありがとうございます>

にほんブログ村
仕事で、浜松のイオン志都呂店でイベントやったのですが、
合間の休憩時間に、ちょこっとスポーツオーソリティ浜松志都呂店をのぞいてきました。

静岡県には、スポーツオーソリティはここしかありません。
しかし、アウトドア系の品揃えには、そんなに力を入れていないとの噂を聞いていたので、
一番近いスポオソ店ながら、これまで訪れたことなかったんですよね。
( いつもわざわざ神奈川の港北センター南店まで行ってます )
今回、良い機会と思って、偵察!
昼休み45分、御飯も食べずにアウトドアグッズを凝視するのに費やしました(笑)。
アウトドアコーナーはこちらの一角。

んん? なんとなく違和感が…。
そっか、こちらはスノーピークストアが併設されてないから、スノピ製品がほとんどないんだ。
( 結局、オマエはやっぱりスノピばっかか! というツッコミをお待ちしています )
店内にあった、スノピ製品は↓だけでした。

ランタンハンガー。渋く、手堅いチョイスやな~。
じっくり見たいなと思っていたのは
スノピの和鉄ダッチオーブンだったのですが、置いてなくて残念。
スキレットが付いていて、
その組み合わせによってダッチの容量を変えられるというのが便利に感じております。
しかし、高いっすよね、やっぱり。 まだ購入に踏み出せておりません。
あと、最近、ついにチェアが気になり始めました。

「家族数が多い我が家は、人数分のチェアとか、とても買えない&運べないので、
お座敷スタイル一括しかない!」と、決めつけていたのですが、
前回のキャンプで、チビたちについに
「 とうちゃん、いす、あったほうがよくない? そのほうがたべやすい」と言われて、
父の心はグラついております。
【お座敷スタイルの我が家】


ま、当初、家族全員6人でキャンプに行くことばかりを想定していましたが、
実際、始めてみるとお稽古事などで留守番する子がかならずいて、4人くらいでの出撃が多い。
それだとチェアも車に積めなくはないし…。といった気持ちの変化です。
でも、子供用のチェアを買うのは勿体無く感じてしまって、
ロースタイルのやつで、大人も座れるようなのに少し無理して座らせようかなと考え中です。
この↓の2人掛けのやつとか。

でも、チビ2人で大人しく座っとけるのかな。
「 ちょっと、オマエ、せまい!」「いま、ひじがあたった」とかケンカになるような気も…。
などなど考えている間に、45分の昼休みはタイムアップ!
スポーツオーソリティ浜松志都呂、
キャンプするにあたり必要最低限のモノは揃っていましたが、
そこから一歩踏み込んで、幅広くギアをチョイスできるというような
奥行きのある品揃えではなかった感じです。
それでも、良い仕事の合間の気晴らしになりました。
<↓今日も読了ありがとうございます>

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは~。
志都呂はうちからも一番近いスポオソで、先週行きました。
ここはここしかスポオソ行ったことないので、品揃えがあまりよくないってのは知りませんでした(^▽^;)
岡崎にもあるらしいけど、行ったことないし・・・。
うちは5人家族にも関わらず、椅子5脚とベンチ1脚持ってきますww
ファンチェアは物の割りに値段も高いし、ベンチなら2人座れるけど安いですし、意外と場所もとりませんよ。
ただし、背もたれはありませんけどね(^▽^;)
志都呂はうちからも一番近いスポオソで、先週行きました。
ここはここしかスポオソ行ったことないので、品揃えがあまりよくないってのは知りませんでした(^▽^;)
岡崎にもあるらしいけど、行ったことないし・・・。
うちは5人家族にも関わらず、椅子5脚とベンチ1脚持ってきますww
ファンチェアは物の割りに値段も高いし、ベンチなら2人座れるけど安いですし、意外と場所もとりませんよ。
ただし、背もたれはありませんけどね(^▽^;)
Posted by ユイマーる
at 2015年06月03日 22:57

> ユイマーるさん
あの椅子って、ファンチェアって名前なんですね~。
そうですよね、ベンチって手もありますよね、荷物置きにもなるし。
安いのにも惹かれます。
背もたれは、子供だから無くてもいいかなって気もします。
「とうちゃん、これ、せもたれないね」と言われそうですが、
我慢させます(笑)。
あの椅子って、ファンチェアって名前なんですね~。
そうですよね、ベンチって手もありますよね、荷物置きにもなるし。
安いのにも惹かれます。
背もたれは、子供だから無くてもいいかなって気もします。
「とうちゃん、これ、せもたれないね」と言われそうですが、
我慢させます(笑)。
Posted by タクロウ
at 2015年06月04日 07:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。